浅間山 純米 大辛口 2025.07

浅間山酒造株式会社

本コンテンツはプロモーションが含まれます

今回美味しく頂いたのは、浅間酒造株式会社 浅間山 純米 大辛口

浅間山は長野県と群馬県の境にある山で、世界でも有数な活火山です。今回の浅間山大辛口は、ラベルに記載されていますが活火山としての一面を表現されているとの事。

大辛口なので日本酒度は高めだと思うんですが、調べると非公開?+12?+14? まー高めなのは間違いないと思うので、実際に確かめてみましょう。

それでは、いつものように。

実飲! 冷酒 かつ 開けたて

香りは無い…かな?

口に含むと、かなりうすーく果実感がします。そのうすーい果実感が奥に行くと、米の旨味部分を感じて飲みきる頃にはスパッとキレます。まるで日本刀で切られるかの如く、問答無用で終わります。そんな感じです。

全体的に米の旨味部分が強くでますが、大辛口のキレの良さが出て、凄く飲みやすく食中酒にピッタリだと思います。脂っぽい料理にも合います。

今回の浅間山は、私が普段飲んでいる軽快辛口に少し似た感覚です。米の甘味も感じますが、基本的には旨味スッキリタイプ。けれども浅間山は、軽快辛口よりかは重みのある辛口具合です。

辛口が好きな方は是非飲んでみください。

今回ご紹介したのは、浅間山酒造株式会社の浅間山 純米大辛口

それではまた!よい日本酒ライフを!乾杯!

タイトルとURLをコピーしました